2019年3月31日日曜日

ご近所のさくら


三月最後の日曜日 教会へ
一日の行事が終わって夕方帰宅 
その帰り道 雨がぽつぽつと 風も冷たい 急ぎ足で家に・・・
ちょっと淋しい気持の雰囲気の中 ご近所の桜が満開に近く花開いて
いる姿が目に入り ああ〜咲いている 今年も元気で咲いてますねと
心が華やぎ 明るい気分に・・・・
いよいよ桜の季節 よそは咲き賑わしているようですが 我が家の
近辺はまだちらほら さくら並木も ちらほら・・・・
もう目の前 さくら さくらの時は・・・
嬉しいですね こころ晴れやかになります

2019年3月30日土曜日

黄梅の親戚〜?


先日 花びら六弁の黄色い花をのせ 名前は・・・?と
解りました ご親切な方が神戸市立植物園の方に尋ねてくださり
判明 「黄梅」でした
その花と全く一緒といってもいいほど似た花が 我が家では 三月の
声を聞くと咲きはじめます
次から次へ枝の先に花を咲かせています
細い枝 地面に着けばそこで根付きどんどん増えていきます
お隣の庭にこの春から出張しています 雑草の中で黄色い花が
鮮やかで目を引きます
わざわざ雑草の中へ出向かなくてもいいのに・・と思いますが・・
お行儀が悪いので 刈り込みしますが 負けてはいません
元気です 何処でも育つ姿勢をみせています
でも綺麗でしょう この花が咲くと春が来たと実感します
まだしばらく咲き続けることでしょう

2019年3月29日金曜日

胡蝶蘭の復活で〜す



今日の写真は おなじみの胡蝶蘭(ファレノプシス)です
たった一輪咲いています 
寝室の窓辺に置いてます 
花が咲いているのを見つけたのは今朝です
毎朝 カーテンを明けていますのに気がつかなかったとは
しかも時折 水をあげていましたのに
花茎が出ていることに気付かぬとは・・・・
よく見て下さい もう半分 死んだ状態です 葉は枯れかけ 
しわがより どう見ても生気がありません
枯れたんだと思っていましたが もしかして復活するかもと
思いだした時に水やりするだけで 花が咲くとは 花茎が育つとは
夢にも思いませんでした
復活してくれたら嬉しい でも望みは殆どない
でも 捨てるには忍びがたい と・・・・
それが花が咲いたのです 奇跡です 復活です
あと三週間もするとイースター 復活祭です 
何か感じます 私も復活しようと 頑張ってくれたのでしょう
胡蝶蘭の属名ファレノプシスは「蛾のような」と言うギリシャ語
和名はより華やかに「胡蝶蘭」 日本的ですね
「蛾のような」とはちょっと・・・
嬉しい目覚め でした
                           

2019年3月28日木曜日

デコポンが・・・


今日も暖か このまま暖かい日が続くのでしょうか
各地で桜が開花 いよいよ春本番 春たけなわの時が・・・
嬉しいですね ありとあらゆる植物が 喜びの時を迎える
準備に余念がありません
花水木も蕾が大きくふくらんできました
家のすぐ横の道のこぶしも一本だけ白い花が咲いていました
ほかの樹はまだまだですのに 1本だけ輝いています
不思議です 同じ条件で並んでいるのに・・・
何故なのか木 本人に聞いてみなければわかりませんね

デコポンが届きました 面白い姿をしています
デコが張り出して・・・皮はゴツゴツ 決して器量よしとは
言いがたいが 味はなかなかの物
器量やうわべで判断してはいけないことを物語っています
楽しみながらいただきます
感謝して・・・・・

2019年3月27日水曜日

ウグイスが・・・





朝から柔らかい春の陽ざしが燦々と降りそそいで 平和そのもの
大阪では 桜が開花と 大阪城公園の桜が5輪ほど開花
東京の靖国神社では満開宣言 こちらは遅いですね
いつも通る並木道の桜は まだまだ堅い蕾です
春うららを思わせる日 朝から ウグイスが珍しく居座っていました
地上をチョンチョンと歩きまわり 餌をほおばり 時には水を飲み
す〜いっと飛んでいったかと思うと10分もしない内に舞い戻り・・
その繰り返しを夕方まで ・・・
そのうちねぐらに帰ったのでしょうか もうあらわれませんでした
不思議と一声も鳴きません ホーホケキョもチャチャとも・・・
聞こえてくるのは 枯葉の上を歩く足音だけ
静かな静かな一日 春の陽ざしを浴びた一日
ゆったりと暮れてゆきました
こんな日もいいものです

2019年3月26日火曜日

マーガレットが咲き〜



きのうから 暖かくなり陽がさすと 気持ちがいいですね
春の光は 格別と言う感じがします
なんとなく心浮き立ち 体が柔らかい布でくるまれたようで 
安心して 身を委ねられる
でも風は冷たい 山には雪が残っているのでしょう
山の雪面を滑り降りてきた風は冷たいのかも
ご近所の家の花壇 舗道に沿って造られていますが マーガレットが
花開き 見事な姿です
大きな株です 冬の間じ〜っと耐え抜いてやっとやっと華やかに・・
寒い時期 風にさらされ 道行くたびに大丈夫かなと心配を・・・
無事に育ち喜びもひとしおです
我が家は マーガレットを植えても植えても生きながらえて
くれません 
求めた時の花は見事なのですが あとが続きません 枯れゆきます
何故?どうして? と毎年思いますが・・・駄目です
心配って 枯らしたくないと必死の思いも届きません
よそのマーガレットですが 咲き始め ありがとうと言い また
嬉しきことです

2019年3月24日日曜日

黄色い花が〜




お彼岸も過ぎたのに 冷たい北風が吹き巡った日曜日
礼拝へ この月末で退任される牧師の最後の日
何故か教会へ行くのがしんどい 体が辛い 腰が痛い
歩けるのかと不安はつのるが 説教は聞きたい なにがなんでも
行こうと 早く起き 準備万端 さあ出かけようと・・・・・
だが悔しい 鍵がない いつもの処にない 焦りましたが
ない 何処を探せばいいのだ 家をでられない 時間はどんどん
過ぎ去る・・・・やっと見つけたが 礼拝に10分遅刻
でも説教は間に合いました なんてへまをしているのでしょう
痛い腰を抱えて歩いて行く かなりの苦痛

最寄り駅の前に 黄色い花が 毎年咲いています
ワンルームマンションの脇に置かれている植木鉢で咲いています
今の季節以外は 変わりばえもしない 目立たない鉢
みどりで覆われるわけでなく 目にもとまらない存在です
しかし今頃になると突然黄色い花が咲き始めます
なんと言う花でしょうか 花木です
木は細く枝も細く でも花はかなり多く枝につきます
ここ数年 見ていますが 生長しているとは感じられません
六弁の花 今頃よく似た花が我が家で咲いていますが・・
同じ黃色で・・・同じ花とは違うようです
花の名前はわかりませんが 舗道の脇で けなげに咲き 道
行く人に微笑みかけてます
「お帰りなさい」「お疲れ様」「きをつけて!」と声をかけて
いるようで・・・慰みに 癒しに なってます

2019年3月23日土曜日

クリスマスローズが・・・






昨夜はどういう加減なのか 布団に入ったものの瞼が
降りてきません なにも興奮することも 心配することも
神経をいらだたせることもないのに
いつまでたっても眠気に襲われることもなく 困ったと思っても
手の打ちようもなく ただ布団の中でじ〜っとしてるだけ
やっと眠りについたのは 朝の四時半過ぎ 
起床はいつもと同じ そのせいで 今日一日 眠くて眠くて
頭も働かず 椅子に座ってうとうと・・・・
情けない一日 なにもしなかった日
こんな日もあるのですね
愛すべきクリスマスローズが 今が最盛期
我が家の庭はクリスマスローズのオンパレード
所狭しと咲き乱れています
この春のためになにも手入れしなかった庭で 乱れに乱れています
でも ローズはそんな環境でも 見事に咲き 高らかに 今を
この季節を謳歌しています
お近くにお出での節はお立ち寄り下さい
是非ご覧下さい 歓迎します


2019年3月22日金曜日

ティーポットカバーとマット


























ティーポットカバーとマット が出来上がりました
ピンクとボーダー柄の布をメインに・・・
優しい取り合わせで やさしい色で・・・でも優しすぎて
呆けている感じがします もっともっとインパクトがある方が
よかったのかな
でもピンクの無地が効いてます 
桜の開花が目の前 花見としゃたことは出来ませんが
桜の紅茶を入れて 楽しみましょうか

2019年3月21日木曜日

サクランボの花が〜




暖かい日和 桜の開花が早まるのでは と思わせる暖かさ
この暖かさ 体が馴染んでくれません
昨日は お昼過ぎから梅田へ 相棒の用事とこちらの用とその用事は
すぐ済むと思い 終えたら百貨店で催しているフランス展に行く
予定でしたが 相棒の用は早く済みましたのに こちらの用が思った
以上に時間がかかり 疲れ果ててフランス展を見る気力もなくし
這う這うの体で帰宅 帰れば夕餉の仕度の時間 疲れ切ってなにを
する気力もなくパソコンも開けませんでした
きょうもまだ疲れが残っています 年ですね 今までこんなに疲れが
長引くことはありませんでしたのに・・・
暖かい陽ざしに誘われて庭に出てみれば サクランボの花が
ほぼ満開に近い状態で陽ざしをいっぱい受けとめていました
さて花は咲きましたが 結実するでしょうか
赤い実に・・・・・ 魅惑のサクランボに変身してくれるのかな
木は小さな木です 背丈50~60cm 程です
でも楽しみが増えました サクランボが出来ましたから食べにと
言えるほどではないし また家のものが収穫して味わうと言う程
ではないにしても楽しみです
我々が味見する前に 小鳥に狙われるのでは・・・・
取りあえずはすくすく育って赤い実になることを願って・・・・・

2019年3月19日火曜日

我が家のお客様

我が家の庭の客人たちです
メジロ ツグミ ヒヨドリ ジョウビタキ シジュウガラ
それにスズメ です
入れ替わり立ち替わり 賑やかです
餌を啄んだり水遊びしたり 追っかけっこしたり楽しそう
窓越しに眺めたいると知らないうちにこちらの顔が
ほころびています
なんとなく心温まる気がします
静かな時間で平和 いつまでも続きますように・・平和が・・・









2019年3月18日月曜日

ウグイスが鳴きました




ここ二〜三日 冷たくて寒いこと
春さなかのような暖かさの日が続いた後だけに 身に応えますね
ダウンを片付けようと思ってましたが まだ必要な寒さでした
昨日 ここまで書き 時間がなくて進めませんでした
今日は暖か 庭に降り立っと気持ちがいい
小鳥が入れ替り立ち替わり来訪
真っ先にウグイスが 随分前から飛来 
でもなかなか啼かず 早く聞かせてよ 美声をと願ってました
やっと一週間前程から鳴き声が聞こえてきましたが まだ美声では
なく だみ声でチャッチャッと鳴いているのがケキョケキョに・・・
庭の何処かで日々練習 
いつになったら本来の鳴き方に・・・・・
待ってました 今朝 ついに鳴きました
甲高い声で 透き通る声で ホーホケキョと
ちょうど庭にいましたので 動かずその場に座り込んで聞きました
なんとなく嬉しい気持に 嬉しいですね
しばらく鳴いていました 二〜三羽いるらしく まだ下手な鳴き声も
聞こえてきました
なんか嬉しい事があるような気になり 豊かな気分に・・・
ウグイスは地味な小鳥 決して綺麗な鳥ではありません
鶯色もしてません でも春に鳴く ホーホケキョは抜群ですね

2019年3月15日金曜日

山口への旅〜三日目 続き





椿群生林をあとに 萩市と別れ 一路 山口市へ
長州苑で みなさんと揃って昼食
食事後 目の前に在る大内義弘の菩提を弔うために1442年に
建立された五重塔を見学に・・・
国宝瑠璃光寺五重塔は 足利幕府と戦い泉州堺に倒れた大内氏の
菩提寺  室町時代の建築としては装飾が少なく その優美な
シルエットが全国で一番美しいと評価されている
西の京 山口のシンボルとして大内文化を優雅に伝えている
そばで見ると形状の美しさ 素朴さ みどりの木々の中に静かに建つ
その姿は 季節によってまた違った味わいが 紅葉の季節 冬景色と
とにかくその静けさ 素朴さ それでいて美しい
圧倒される美しさ こころ奪われてゆく
広大な敷地 梅も見事 しばし 敷地内を散策
もっともっとその場に留まりたいと その思いを振り切って
次の場所へ ザビエル記念聖堂へ
小高い公園へ 立派な聖堂 礼拝堂のステンドグラスは 現代的で
モダン 斬新
残念ながら写真撮影禁止ですから 心のフイルムに焼き付けて
その後 JR山口駅へ
帰途に 無事に旅を終え 充実感で胸がはち切れそう そんな心を
のせて新幹線に・・・・

教会の牧師が3月退任されることで 牧師が教会員に感謝を込めて
「郷里・山口の旅」を企画 美しい山口・山陰の景色 山口ではの
美味しい食事など 楽しい交わりの時をご一緒いただければ幸いです
そのような案内に 賛同して参加 愉しい旅をしてきました
体調がもう一つだったので 参加することを迷ったのですが 相棒も
一緒なので思い切って仲間に入れて貰いました
体調悪しきといえど 腰痛です それが2月半ば頃から急に酷く
なって歩くのが辛い 痛さに涙がこぼれてきます 
そんな痛さでも腰掛ければ痛みは消えます しかし痛みが四六時中
あるわけではなく 不自由しています 一応原因は?と調べましたが
理由はありません 使い痛みなんでしょうか
歩く姿勢が悪く自分でも解っていても糺すことが出来ずにいます
いろいろご一緒した仲間には迷惑をかけて申し訳ないと思っています
だが無事に旅を出来たことに心から感謝しています
ありがとうございました
 

2019年3月13日水曜日

山口への旅〜三日目









三日目 今朝も早起き 勿論 夕べも早寝 10時には床に
まだ僅かに雨 晴れることを祈って 出発
笠山椿群生林へ
笹山の北端にあたる虎ガ崎に約10haの広さに約25〇〇〇本の
やぶ椿が自生している 
すごい まさに群生している 目の前に在る木ですら数えきれない
程 密集して生えている 残念ながら花の最盛期は過ぎていたが
その時はさぞかし見事で山自体 赤く染まるのでは・・・・
今年は花が早かったそうで・・・天候の影響で展望台に上がるのは
無理でこれもまた残念
やぶ椿と一括りして見てますが いろんな種類ある事を知りました
萩小町 笹山侘助 深草の少尉 白毛紅 などなど
国指定天然記念物の明神池へ 笹山と本土との間に砂州が出来
陸続きになった時に埋め残された海跡湖 
現在も池の水は溶岩の隙間などを通じ外海と繋がっている
エイ クロダイ マダイ メバルなどが生息
実際にエイなどの姿を目にしました 
足を踏み入れて風穴を体感 風穴は溶岩の隙間から風が出入りし
真夏でも13度の冷たい風が流れている
お昼前の予定は終了 山口市へ
雨は上がり 陽がさし 気持がいい

2019年3月12日火曜日

山口への旅〜2の続き



松陰神社入り口

       松下村塾入り口


松陰神社

昼食をすまて 降りしきる雨の中 金子みすゞ記念館(長門市)へ
記念館は広く 資料も豊富に展示されており 見応えはあったが
撮影禁止でしたから 入り口の写真のみ でも記念館へは表通りから
入って角を曲がる その角に記念碑が・・・・
城下町を散策しながら 日本キリスト球団萩教会を訪問する予定が
雨のため散策は取りやめ教会だけ訪問
しかし 雨がひどいこともあり 腰が痛かったので 歩くのをやめて
バス車内で一人で休息を
そしてホテルへ 
ホテルで荷物を置くと有志だけで松陰神社と松下村塾を見学に・・・
松下村塾は 雨の中ひっそりと佇んでいました しかし 傘に雨の
はじく音を聞いているとその中から 当時の理想に燃えた若者たちの
ほとばしる叫び声が聞こえてくるような気がした・・・・・
かなりきつい雨が あたりを闇に包み込んでいく 
若者の情熱を拭い去るかのように・・・・・