
蒸し暑い日々
旅とキャンプの疲れから やっと脱出傾向
南仏の旅の整理をしなくてはと ぼちぼちと買い物の整理を始める
プロバンスの丘の上の村 入り組んだ道
しかも登ったり下ったりの石畳の道を挟んで石造りの家々が
軒を連ねている
どの家もなんらかのお店を開いていて
見て歩くのがとても楽しい
お土産や カフェ レストラン 室内装飾品
インテリア アイスクリーム屋 などなど
そして 急な石段を登ってみれば プロバンスの村が
一望できて それは素晴らしい
そんな中で 店先に吊してあった品物がとても目に付き
帰り道立ち寄ってみる
様々なファブリック商品で とてもセンスがよく気に入り
あれも これもと欲しい物ばかり
すべてナチュラルな色合いで テーブルクロス ナフキン エプロン
ランチョンマット ローソク オリーブ石鹸 ラベンダーの匂い袋などなど
その店先の目に付いた商品は 何かときくと バケット入れ
なるほど フランスらしい
こんな袋を持って パン屋さんへ行くのか
日本に帰っても バケットを買うためにわざわざ袋を持つつもりはないけれど
思わず c'est combien?と聞く
値段を聞き 納得して求める
その時から 我が家では 壁に飾ってみようと 思い描いて・・・・・
そして 今日 やっと思い通りに壁に リビングとキッチンとの堺の場所に
持ち手は 袋の中に隠して 花一輪を挿して
その上は Taize(テゼ)で求めたキリストのイコンを・・・・・
袋がとてもナチュラルなので気に入り 部屋の中にごく自然にとけ込んでくれた
テゼは 丘の上にある可愛い村 修道士の共同体で世界中の若者が集まり
祈りを捧げる場
若き人達の多さに びっくりしたが 美しい村だった
0 件のコメント:
コメントを投稿