

可愛らしいお店 アン プチ プーは女性オーナー自らセレクトした
パリ ロンドン フィレンツエなど
ヨーロッパの雑貨を中心としたお店
オーナーと親しくしている事もあって時折 覗いている
その店先の軒下のスッポトライトに
毎年 ツバメが飛来して
巣作りをし子育てをする
その年によって 子どもが 巣から落下して息絶えたり
何かの理由で何羽かは 育たなかったりしているが
今年は 五羽の子ツバメが 元気よく育っている
かなり大きくなって 餌をせがむ鳴き声が 一段と大きい
親ツバメ二羽が ひっきりなしに 餌を運んで子どもに与えている
下から 首を伸ばしてみていると 平等に 行き渡っているのかと心配になる
いつも少し大きい子ツバメの口ばかりにはいるように見えるのだが どうなのだろう
無事に育ち 街中を飛び回る日も 近いのではと 思うが・・・・・いつの日か
ただ すぐそばでで カラスが カア〜 カア〜と 鳴いているが 大丈夫なのかと
気にかかる いじめられはしないか・・・・・と
近くに田んぼが あるわけでもない 餌は充分にあるのだろうか
毎年飛んでくるという事は 餌がある見通しがあるからだろう
夫婦協力して 餌を運んでいるが その間隔の短さに 驚くほど
ひっきりなしに飛んできて 一瞬のうちに 子どもの口に入れると
すぐ飛び立ってゆく
梅雨の時期に ツバメの飛び交う姿は 季節を感じるのは 私だけか・・・・?
賑やかな商店街に接するなかでの 微笑ましい風景に 何かホッとするものを感じ
気持ちがよく 心休まるものがある
しばし 上を見上げて 時をやり過ごす
何も知らないで 道を通り過ぎゆく人には
天井をボ〜ッと見上げている姿は おかしな情景かも・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿