2013年7月6日土曜日

いま流行りだとか〜


各地で35度を越す暑さ
関東甲信地方は梅雨が明けた模様
最近気象庁は 昔のように 開けましたと宣言はしませんね
梅雨入り ではなく梅雨に入った模様 入ったようです とか
近畿地方は 梅雨が明けたようなは気持ちのよい青空 しかし
夕方には 急に黒雲の襲来 雷と共にやや強い雨 矢っ張りまだ梅雨

今日は ピアノの日だそうです
1823(文政六)年の この日 オランダから 初めて ピアノを
日本に持ってきたのは シーボルト
ですって 190年前の話 そう聞きますと古いようで なんだか
新しいような感じもします
皆さんは 子どもが幼いときにピアノのお稽古に通い始めますが
我が家は息子が二人 男のだから お稽古させるとは思ってもいま
せんでした が・・・・・
東京で暮らしていた時 すぐ近くの小学生の男の子が 三歳の息子に
いつもピアノを弾いて聞かせてくれました その曲がテレビの子ども
番組の主題歌だったりして 息子はすごくピアノに憧れ 習いたいと
四六時中 口にしていました まあ〜お稽古させてもいいかなと・・
都内のいろんなところに問い合わせましたが 年齢的に無理と言われ
我慢させました 転勤で関西に戻り 幼稚園に入園 それを気に習わ
せましたが 先生の指導が もう一つで 上手くいきませんでした
やっと実力のある先生を見つけ通わせました 全くいちからのやり
直し可哀想でしたが それでも喜んでレッスンに通っていました
その内 次男が僕も習いたいと言い始め・・・二人をピアノ教室に
皮肉なことに 次男は最初から きちんとレッスン受けたせいで
あっと言う間に 長男を追いこし ピアノの虜になったことを
改めて思い出しました 長男は追い越され 興味を無くし 止めて
しまいましたが 次男は 大学卒業するまでレッスンに通い 楽典
聴音 音楽全てを学ぶ熱の入れようでした 
ものを習うには 先生が大切だと言うことを しみじみと経験し
学ばせてもらいました

いま 園芸店に行くと 多肉植物が 沢山並んでいます
名前が覚えられませんが その多肉植物を使ったギャザリングをし
て 我が家の門柱の上にいますと以前 ここに書きました
エンゼルの器に植え込んで・・・・・
これは それを見た友人が 同じように園芸店へ行き 植え込んで
もらった完成品です
綺麗ですね 色の取り合わせがとてもよく 気が利いています
彼女の玄関先 門からドアーまでのアプローチに置かれて 尋ねて
くる人たちをにこやかに迎えてるようです
このような花に 植物に 迎えられたら 楽しいですね
気持ちよく お邪魔できるのではないでしょうか
植え込んでからかなりの日が過ぎています きっと元気よく育って
いるのではないでしょうか
尋ねた家の軒先に 花や緑があると なんだか落ち着きますね
ホッとして 心 安らぎますもの 不思議です 自然の魅力ですね
蒸し蒸しした暑さが 夕方の雨で 涼しい風に変わり これまた
嬉しい自然の恵みです

0 件のコメント:

コメントを投稿