
風が 吹き巡っています
金木犀は今がたけなわなのでしょう
夜風にのって甘い あまい香りが
あたり一面に立ちこめています
暑いけれど爽やかだった一日
庭の手入れをしたいと思いつつ
足が思うようにならず 放置したまま
そんな中 放り出されている鉢に

幾多の花たちが 朝夕が少し
涼しくなってきた途端に回復
すごいですね!
命は・・・・・
生命力のすごさを
先日から感じています
殊の外 暑くて焼け縮れただけに
余計に強く感じるのでしょう
でも でも スミレ スミレっていつ咲くのでしょう
スミレ と聞いただけで 春の花と思いませんか
辞書なるものを引いてみました
道ばたなどに生える多年草 春 長い柄の先に紫色の花を横向きにつける
と記されています
矢張り 季節は 春 今は秋に入ったばかり これから長い冬を越さないと
春は来ません
けれど スミレの葉が 活気を取り戻したと喜んでいました
が いつのまにか花が咲いているではありませんか
今頃 咲くのでしょうか では 春はどうなるのでしょう
昨年までは どうであったか 記憶は定かではありません
ぼ〜っとやり過ごしていたのでしょう
咲いたことに 文句はつけません 嬉しい 喜んではいます
しかし 今 咲くことによって 春はどうなるのでしょう
不思議でしょう
さらに調べました
春に花が咲き 冬には地上部の茎や葉が枯れてしまうのが殆ど
夏や秋に蕾が上がるが これは開花せず 蕾のまま自家受粉してタネを作る閉鎖花
ですって・・・・・今頃咲くのは珍しいのか
それとも気候がおかしいからなのか いずれなのでしょう
春に咲いている肥後スミレのことを書きましたが 先日 葉も茎も枯れていきました
来春 芽が出ると信じて 大切にしています
ほかにある同じスミレは 花咲くことなく タネが弾けて どこかへ旅立ったようです
まあ〜いずれにしろ 春のことはともかくも 今 咲いている花に 乾杯!
でも 見てください 多分 バッタにやられたと思われる節がいっぱい
葉っぱも 花びらもかじられています
痛々しい姿です でも 今頃 咲くスミレも可愛いでしょう
スミレさんに乾杯
0 件のコメント:
コメントを投稿