昨日から4月 卯月 卯の花月
鳥待月 夏初月 植月
旧暦4月は 新暦5月の頃
夏の気配がして 卯の花が咲く
頃 「卯の花月」が うづきに
なったという説も ホトトギス
やカッコウがないたら 初夏の
訪れ 「鳥待月」 そして 鳥
がないたら田植えの目安「植月」
でも新暦は桜や菜の花が咲いて
花の季節到来 田植えはまだ先
なんて いろんな呼び名がある
のでしょう 季節というか自然
と共に生きて そしてその自然
の流れの中で 生活の生業を
立てていたのでしょう
もうそろそろ田植えの準備に
或いは・・・・
生活と自然が密着した言葉の
含みに昔の人の知恵が たっぷりと感じられ 情緒豊かに暮らす人間
の深さを すごさを感じます
一昨日 霊園へ出かけた帰り道 桜並木の桜に酔いしれながら歩く
道すがら 友と別れて一人で 桜並木とは縁のない住宅街のなかで
ふと目に飛び込んで来たもの あっ〜と圧倒されました
門柱と門柱の架け橋が ドアーではなく花で飾られている姿が・・・
写真を見てください 地下の駐車場へ入るための入り口の様子です
花が飾られているのではなく 生きた植物が・・・・・
ハーデンベルギアの白と紫が混色されて・・・・上手に這わせている
すごいなあ〜 こんな活用の方法もあったのかと 目から鱗です
ようするにアーチをバラではなく ハーデンベルギアで・・・と言う
ことです
我が家にも この花 白も紫もあります 好きで植えています
以前に報告しました(2010・4・5に)
我が家は 表通りに面したフェンスに絡ませていますが 何しろ成長
が著しく 枝先を切っても切っても伸びてくる しかも その枝先に
花が咲く もう始末に困るほどです こんな風にアーチにする手も
あったのかと 学ばさせて貰いました 綺麗ですね
白は育ちにくく 我が家もなかなか大きくなりません ここも同様で
白はわずかです 紫が追い被さっています
我が家も伸びて困るから なにかこれをヒントに考えてもいいかなあ〜と思っています
下の写真は 現在の我が家の花です
同じは花なのにあちらさんは立派ですね こちらも花はたくさん咲き
見事なのですが 見栄えが・・・・ でも背の高い門柱 幅も広くて
手入れが大変 まあ〜いいもの見たと喜んでいます
この花 これから先かなりなかなり長く咲き続けます
桜とことなって 花の命は長し〜です
いつまでたってもコートが手放せませんね
はやく 軽やかなスタイルで過ごしたいもの
今日も花曇り 時には 雨がぱらついて・・・・・あしたは?
0 件のコメント:
コメントを投稿