2009年5月31日日曜日

ペンテコステ(五旬節)














今日はペンテコステ  
キリスト教では 聖霊降臨日としてお祝いをする
復活祭と並ぶ重要な記念日
教会学校では 子どもたちに
鳩のクッキーを配り お祝いをする
その鳩クッキーに添えられる手紙に 次のことが書かれている
「ペンテコステ(五旬節)の時に 神様は 弟子たちに素晴らしい
プレゼントをくださいました
それは「聖霊」です 
聖霊は「神様の息」とも言われ 聖書の中で炎や 鳩の形で表されています
聖霊を受けて 弟子たちはひとつにされて 
イエスさまを信じる人々の家族「教会」が生まれました そして弟子たちは
世界中の人々人に 神さまの愛を伝えるために出掛けていったのです
鳩のクッキーを食べて 聖霊によって世界で最初の教会が生まれたことを
思いおこしましょう」
息子が 教会学校の教師をしていた時 バナーがあったらいいなあ〜という話し合いから 
その声を 息子から聞き 聖霊 炎 鳩 をイメージして 今から22年前に 
ペンテコステのバナーを作りました
毎年 ペンテコステの時には 部屋に飾られその前で 皆さんと一緒に
愛餐会を持ち 楽しい交わりの時を過ごします 
一年に一度だけ 我が作品を 目にする私にとって また別の意味での記念日 

2009年5月30日土曜日

あじさい弁当

昨日 訪れた矢田寺
その門前の茶処「大久ら」で
昼食を・・・・・
大久らは 門前の参道を一歩入った
横にあり 「けしきをみながら
ゆっくり いっぷくしませんか」
と手製の看板がたてられている
なかにはいると 確かに 景色は
抜群 奈良盆地の周りを取り囲む
山々が一望でき 心地よい風が吹き巡り 壮大ないにしえのロマンが感じられる
一緒に行った友人の紹介で 昼食は すでに予約されていた
いろりを囲んでの食卓 アザミやドクダミの花が 一輪づつ飾られて とてもよい雰囲気
どんなお料理が 出てくるのかと楽しみにしていると
なんと なんと 淡いブルーのアジサイが トレーに添えられている
こんな立派な花が 添えられているのは 始めて 
紅葉の葉が一枚とか 小菊が一輪とか 添えられているのは よくあること
けれど 一人一人のトレーに ひと茎ずつ お料理と一緒に・・・・・驚き
ふと 店内の壁を見ると メニューが貼られている
その筆頭に 「あじさい弁当」と・・・・・
矢田寺は アジサイで有名 その花を見に訪れる人が殆ど
その門前で 営まれている茶処 なんてしゃれているのだろう
しかも 生の花を 添えて・・・・・
その弁当は とてもヘルシー 山菜ご飯 麩とわかめの味噌汁 副菜が七種類
だし巻き卵 ゴマ豆腐 山クラゲの炊いたものなど おつけもの
わらび餅 手作りの大きな干し柿 と
心のこもった家庭料理で 美味しく いただいた
帰り際 花は よろしかったらお持ち帰りくださいと ビニールの袋までくださった
温かいおもてなし 久しぶりに触れた温もり
女将さんの笑顔が これまた 素晴らしかった
アジサイの名前も聞くが これまた 始めて聞くことに驚き
この事に関しては また明日 
この花で 挿し木が出来るかと聞けば 
挿し木用にと 葉のついた木を 何本かくださった
矢田寺からバス停までは かなりの道のり 
けれど アジサイの花たちのおしゃべりと
昼食時にいただいた温もりとが 爽やかな風とともに 心を癒してくれ
ルンルンで 帰途についた

 
 

2009年5月29日金曜日

矢田寺〜アジサイ寺〜


爽やかな天候に恵まれ大和郡山市に
ある金剛山寺 通称アジサイ寺へ
数人の友と出掛ける
矢田丘陵に位置する矢田寺の境内は
奈良県立自然公園に指定されている
その為 自生のアジサイの種類も多かったそうだが 長年の丹精が
アジサイ寺の異名をもたらした
境内は 六十余種 700株が植栽されている
また 珍しい品種として アジサイの見本園もあり そこには 見たこともない また名前も始めてきくものなどが かなりまとめて植え込まれている
つるアジサイなど まだ花が開いていないが 小粒の蕾が 数え切れない程ついていた
花が開いたら さぞかし見事であろうと思われる 未だかってつるアジサイを見たことがないだけに 興味が湧いた
時期的に早かったせいか 咲き始めが多く 色も何色に変化するのか よくわからかった
けれど 緑の葉のなかに わずかに緑色がかったのや 白ぽい蕾たちは 美しく爽やかさを醸し出していた
花は 満開ではなかったが その為か 訪れる人も少なく ゆっくり見て歩くことが出来た
運がいいと言うべきなのか どうか解らないが 
偶然にも 明日からは 入園料(?)入山料 否拝観料というのを
払うことになっていた 幸いなのか・・・・・
シーズン 真っ盛りになると 紫陽花の花の小道は
人人で埋まり 落ち着いて花を楽しむことが無理だとか・・・・・




2009年5月28日木曜日

梅花うつぎ


朝から雨が降ったりやんだりの雨模様
傘を片手に友人宅へ・・・・
玄関先に 見事な白い梅花空木
灰色の重い空に 鮮やかな白い花
しかも 大輪の咲きっぷり
我が家にも 梅花空木(うつぎ)は
あるけれど 今年は なぜか花芽がつかず 寂しい思いをしていた
それに このような大輪ではなく 小さな花を 密やかにわずかにつけるだけ
友人宅のうつぎは なんと なんと沢山の花が 房になって咲き 
清楚な白が 目に鮮やかに飛び込んでくる
羨ましい程の咲き方 しかも 玄関先 気持ちがよい
梅雨空めいた天候の時に もってこいの花 
鬱陶しさを 払いのけるように 心を爽やかにしてくれる
小学生が 赤い傘をかざして通り過ぎゆく
なんといいコンビネーション
小雨降るなか 赤い傘に白い花 そして瑞々しいみどり・・・・・
カメラに 納めるチャンスを逃して 残念 しごく残念!

2009年5月27日水曜日

私の名前は?

近所の駐車場に咲いている花
マンションとの境界線のフェンスに
からみつくように咲いている
マンションの管理人が 植えられたのか
勝手に住み着いているのか 
さだかではない
いろいろの木が 混じり合っていて
花自体の葉が どのような形なのか
よく解らない
フェンスの背が高い上に 根本がよく見えない
けれどもとても綺麗なので 気になっていた
淡いピンクの花びらで 房咲き 香りは感じられないが・・・・・
管理人の方に お尋ねすれば 問題は解決するのかも
だが なかなかお目にかからない
このガレージ 賃貸ガレージなので 我が家も利用しているが
この花は 今年 始めて目にする
いつも いろいろの植物が 芽を出して 楽しみな駐車場
鳥が いろいろな種子を 運んでくるのでしょう
毎年のように エンゼルトランペットが コンクリートの隙間から
芽を出し 沢山の白い花をつける 
また 南天も同じように 狭い隙間から顔を出し 
冬には 実が赤く染まって 季節を しみじみと教えてくれる
暫くは 優しいピンクの花を 楽しめるでしょう

2009年5月26日火曜日

信州から奥三河へ???

友人との信州 伊那への旅
なめらかな湯の昼神温泉へ宿泊
そこから天竜川のライン下り
天竜峡港から乗船 そこは信州 
昼神温泉から バスで30分程のところ 
和船に乗って ゆらり ゆらゆらと
川を下り はいここまでと 
降りた港は アヒルに迎えられた唐笠港
天候に恵まれ 緑が美しく 
川面を吹き巡る風に身を任せ 楽しい時をすごし
陸地に立って 道路脇の案内板が ふと目に・・・・入る
乗船したところは信州 
だが 案内板に 奥三河国定公園と記されている
なんと いつの間に 三河に 
今 踏みしめている土地は 三河の国
何処をどう走ったのか そして 再び 信州伊那へと
地図を見ても どう走ったのかよく解らない
山また 山の深い緑の中を 走ったからか
今までにあちらこちらへと 旅をしているけれど
ここから 次の土地と 境界線を 意識をしていたはず
いつのまにか となりの国へ・・・・・
信州の土地にいる 信州を旅していると言う意識が 
強かったのか 不思議な気持ちに捕らわれた
もし 案内板を見ることがなかったら 知らずに過ぎてゆく
知らないでもいいことなのかも・・・・・
信州伊那〜奥三河〜そして再び信州へ
知り得た今は 何かひとつ得をした気分に
旅は 不思議なもの 
知らぬ土地を巡るのも またいいもの

2009年5月25日月曜日

さくらの道

昼神温泉への旅にて
温泉郷のなかを流れる川 阿智川
その川沿いに せせらぎの散歩道があり
温泉郷の中心らしきところに
恩出橋がかかりその橋をはさんで
散歩道が一周約1,500mある
片側はさくらの道 対岸はいちょうの道
と名付けられている
ぐるっと橋を(恩出橋と湯ノ瀬橋)巡っての散歩道
このさくらの道を 歩いてみたが どのさくらも 見事 かなりの大木
花が咲いている時 或いは満開のさくらが散りゆくさまは・・・・・
想像を 遙か越えていく示現ではなかろうかとさえ思われる
この桜並木の下を 心ゆくまで 散策してみたい
散策する自らを 思い浮かべると 何とも言えない気分になる
新緑も美しい だが ほのかなピンクに染まった樹々は
もっと もっと美しいことだろう
夕闇が迫り始めたこの時 だれ一人歩いている者もいず 
唯 ただ 静けさだけが 時の流れのなかに横たわっていた 

いつの日にか こんな思いが こんな情景を
作品にすることが出来得たなら この上ない喜びだが・・・・・・
心情まで 表現することが出来るのか
難しい課題・・・・・果たして どうなりますか
まずは じっくりと心で あたためて・・・・・から・・・・・ 

2009年5月24日日曜日

野良猫とアヒル

天竜川の船下り
緑が とにかく美しく 目映い
一昨日に 降った雨で 水が濁っていて
また 水かさがふえていたが
吹き寄せる風が 冷たく 気持ちがいい
ここまでと 船着き場にたどり着くと
なんと 猫とアヒル達が お出迎え
お疲れ様と・・・・・
ガア〜 ガア〜と鳴きながら 舟縁に寄ってくる
そして 岸には ちゃんと猫が 座って 待っている
出発する時の猫は 船出しようが
ドラ(?)が鳴ろうと 知らぬ顔だったが ここは目をぱっちり開けて・・・・・
しかも アヒルは 私たちが 岸に上がると 同じように
岸に上がってきて 足下に寄ってくる
しかも直ぐそばに 猫さんがいる
アヒルも猫も仲良しなのか 敵対関係にはないらしく お互いに知らぬ顔
愉快と言うべきか 微笑ましい光景に ホッと一息 
船下りの心地よさに プラス・アルファーがつき
なんと 短い時間ながら よき船旅だった

野良猫???

信州の旅で 出会った野良さん
伊那 阿智村の昼神温泉へ・・・・・
天竜川の船下りをする
新緑が 瑞々しく美しい 
天候に恵まれ 船着き場へ
そこに居候している猫
人が 横を通り抜けても 知らぬ顔で
眠りこけていた
出発の合図 ドラの音の代わりに
舟板を杭で叩いても 大きな音が出ているのに 目を開けるわけでもなく眠っている
ライン下りするお客様を 見送るために 船着き場にいるのでは・・・
仕事さぼらないで と言いたいほど 川ぷっちで 眠り続ける猫
いつまで寝ているのだろ 
よほど気持ちがいいと見える
眠り続ける猫の頭を そ〜っと 撫ぜてみるが 知るぬ顔
目を 開けようともしない 
触りたければ 勝手に お触りという 感じすら伺える
今まで 誰にも 悪戯されることもなかったのであろう
安心しきっている まさに 平和
人間に 近くにいる人たちに 大事にされ 愛されているのでしょう
信用されているのでしょうね 私たちは・・・・・??

2009年5月23日土曜日

クリスマスローズ 2の続き

四日程 友人達と旅に・・・・・
気になっていたクリスマスローズが
どうなったのか 元気なのか・・・と
今朝 戻ってきて 始めて庭に・・・・
なんと なんと 咲いているではないか
この暑さのなかで 咲くのだろうか 
どうなのか と 心配していたのに
留守にしている間に ひっそりと
となりの西洋シャクナゲの白さにも
負けず 咲き誇っていた
真っ白で けなげに 清純に
わずかに恥じらいをみせて 咲いている 
感激! かんげき!カンゲキ!
小躍りして 喜ぶ
うれしい よくぞ よくぞ咲いてくれた
いい子だったね と 頭を撫ぜてやりたい程
旅の疲れも どこかに・・・・・
舞い上がって 消えていき 癒してくれ 
ありがとう 心から ありがとう!

2009年5月18日月曜日

クリスマスローズ 2

クリスマスローズ 今年はことのほか
沢山咲き 喜びもひとしお
初夏の日が 眩しいこの頃 
咲き誇ったクリスマスローズも
終わりが近づき 或いは終わり
無惨な姿に 哀れを感じ
苗のためにも 
刈り取られねばと 鋏を入れていると
庭の片隅の一鉢に
なんと なんと  蕾が しかも可愛らしい小さな蕾が 驚き!
まだ株も 小さく 隅っこで ひっそりとしていた 
しかし 葉は 生き生きしていたので
きっと来年は 咲いてくれるだろうと 願いを込めて 思っていた
まだ 大人にはなりきっていないのに 小さな蕾が ひとつ
それもたった一つ 
今頃 咲くクリスマスローズなんて 聞いたことも 見たこともない
奥手なのか それとも 何かの拍子に 狂ったのか
これから日ごとに陽射しが 強くなるのに
咲ききることが 出来るのだろうか
それとも 株のために しっかりした苗木にするために 
摘み取った方が いいのだろうか
その苗にとっては 始めて咲く花
白い花というのは 解るが どんな形で どんな花びらか
白一色なのか 斑点があるのか 見てみたい気持ちが 大きい
どうしょうかと まよいに迷い続けている

2009年5月17日日曜日

野良猫

友人宅の近くで 野良猫が子どもを五匹
産み その子猫を一匹ずつ連れて 
安全な場所へ移動
しかし 親猫は 何をどう思ったのか 
一匹だけ置き去りに 
残された子猫は 泣き叫ぶ
親猫は 鳴き声の聞こえる場所に 居る
けれど 知らん顔 無視 
人間の世界も 子どもを 物のように
扱う親が 増えている気がするが
動物の世界にも あるのかと驚き
友は 見捨てる気かと 抱き上げ家に
友人宅には すでに 猫が一匹いる
仲良くなればと 顔合わせさせるが
先に居る猫が 我が家は 私のものと
新しい住人を拒む有様
そのため もらって欲しいと 言われ
小雨が煙る夕方 見に出掛けた
さて 我が家は いかにするか
すでに 犬が一匹いる
コッカスパニエルの犬 人なつっこいが
犬と猫 仲良しになれるのか
猫は大好き 以前にも何匹か飼っていた
どうなりますことか この続きは また

2009年5月16日土曜日

ドルトムント

門のアーチに咲いていた
八重咲スパニッシュビューティーが
咲き終わった後 なんとなく寂しく
ビューティーの反対側に
一重の赤い薔薇を植え込む
アーチの両方から ピンクの八重と
一重の赤い花が 絡むようにと
枝は お互いに絡まり合って
とてもよい感じなのだが 
残念ながら 咲く時期が違うので 
ピンクと赤のコラボは 殆どみられない 
ビューティーの残り花が 多少絡む程度
ドルトムントは バラ園で 薦められて求めたもので
薦められただけのことはあって 丈夫 旺盛 花着きも見事
よく咲き 花の命も長い
赤色は どうかと思ったけれど 家の壁の色とマッチして
とても満足している
赤い薔薇は 遠くからもよく目立ち 
そのせいなのか 家の所在を 人に説明すると 
ああ 薔薇の咲く家ね と言われる
この花は 四季咲きなので ビューティーのように 
一季だけとは 異なるので 長く楽しめる
暖かい冬であれば 二月頃でも咲いている
春に咲くほど 花数はないけれど
冷たい寒空を 見上げて 
いくつかの赤い薔薇をみるのも悪くないと思っている

2009年5月15日金曜日

クレマチス

クレマチスの白い花はいつのまにか
終わりを告げ 葉がおおい茂ってきた
その傍らで 紫の花が咲き始める
白と紫 一緒に並んで咲けば
この上ないよいハーモニーが 生まれる
と思って 植え込んでいるのに
悪戯に 少しずれて 咲き始める
お互いに 挨拶することもなく
白の夢の話しも 紫の夢の話しも 
お互いに 語り合うこともない
もし 出会ったら なんの話しが
生まれてゆくのか・・・・・
聞くことが出来ず とても残念

誰が 悪戯したのか
神様の悪戯なのでしょうか・・・・・
どちらも元気よく 咲いてくれるだけで
よしとして喜ぶべきなのであろう
欲張りは よくない よくない
美しい姿を見せてくれるだけで
感謝しないと・・・・・
すなおに感謝 感謝

2009年5月14日木曜日

白色シラン

友人宅を訪問した折
玄関前の庭に 珍しい花が
花の形 花びら 葉などが
シランと全く一緒
これなあに〜と 尋ねれば
「シラン(紫蘭)」と
シランといえば 花は
紫味を帯びた紅色と思っていた
事実 我が家のシランもピンク
なんと白の花があるとは・・・・
珍しいと カメラに・・・・・
家に戻り 調べてみると 一般的には ラン科の多年草
山地に自生し 観賞用に栽培される 紫紅色の花をつける
白色は 園芸品種と 記されていた
白といっても真っ白ではなく ほんのりと薄紫がかかっている
紫紅色とはまた違って とても清楚な感じ
従来のは 色的にあまり好きではなかったけれど
白色シランの慎ましやかな姿に 魅せられた
今度 園芸店で 見つけたら我が家の庭にも 
是非に・・・・・
よき仲間になれると思う
友人宅には あちこちに咲いていたので 増えるのかも
もし そうであれば 株分けをお願いしようかなあ〜
 

2009年5月13日水曜日

ティータイム

陽がさんさんと降り注ぐ午後
バラが 大輪咲きからミニ薔薇まで
今が一番の見頃の時
春から夏へ向かっての庭の衣替えも
七分通り終えたなか
7人の友人を招いて ティーパーティー
フルーツポンチと 
しっとり感抜群のチーズケーキを
朝から 腕をふるい 
テーブルに 庭の花を 手折りて飾り
器を あれこれと友の顔 顔 を
思い浮かべながら並べて準備
にこやかな顔が揃い
花を愛で 手作りのデザートをいただき
ハワイのバラの紅茶を楽しむ
どの顔も 幸せに 満足感に 満ち
のどかで 心豊かな時が過ぎゆく
チーズケーキが大好評 
そして香り豊かな紅茶も・・・・・
夕闇 迫る頃 
さんさごご それぞれの家路へと・・・

スパニッシュビューティー 2

アーチに咲き誇る
スパニッシュビューティー
春に優しいピンク色の花が開く
冷たい冬を 過ごしてきた後だけに
さくらが 私たちの心を和ませるように
このバラも 我が家にとって 
しかも 玄関先に咲くから
この上もなく 心を和ませ
豊かさも 優しさも 届けてくれる
やがて 散りゆく・・・・・ 
また 来る春たけなわの時までの別れ 
寂しいけれど それが命
巡りくるその時の命まで しばしの別れ
おいしい養分を たっぷりと あげることにしましょう 

2009年5月11日月曜日

スパニッシュビューティー


一年に一度だけの逢瀬
七夕さんのように 今頃だけにしか
逢えない薔薇
スパニッシュビューティー
4月の末から咲き始めたピンクの大輪
門入り口のアーチに誘引しているが 
苗を求めてからすでに9年 
毎年 沢山の花をつける
その見事な咲きっぷりに ほれぼれし
道行く人や近所の方が 喜び 楽しみ
共に 微笑ましく うれしい
アーチが ピンクに染まる
嫌らしくもなく ピンク色は輝く
ああ、また今年もと 喜び ほくそ笑む 
大好きな薔薇 いちおしの薔薇
手元で育てるのに いいわよ!と
お薦めするものの 残念なことに
毛虫も大好きな様子
緑の大きな葉を 遠慮なく食べ尽くす
あれよという間に丸坊主 
でも 可愛い花 大好きな薔薇

2009年5月10日日曜日

クレマチス

真夏日の日曜日
少し歩いただけでも 汗がにじむ
まだ5月というのに
なんと言うことか
外出から夕方 家に戻り 花たちへ
水分補給
熱射病に気をつけて こまめに
水分補給をと テレビで放送して
いるけれど 人間だけではなく 花たちにも・・・・と
白いクレマチスが 咲き始める
暑さが残るなかの水やりに ホッとさせる清涼剤のように 
爽やかな風をもたらしてくれる真っ白なクレマチス
凛として 美しく 清く 咲き ありがとう
沢山 つぼみがついているから 暫くは楽しめそう
ご褒美に たっぷりのお水を・・・・・感謝を込めて

2009年5月9日土曜日

アイスバーグ/2

久しぶりに気持ちのいい青空
気温は 高めだが湿気がないためか
爽やか!
朝から庭仕事 
春の花 ビオラ チューリップなど整理 
イソトマ ペンタスなどにバトンタッチ
前から植えてあるアイスバーグが
咲き始める
先日購入したのとは 雲泥の差で
花が大きく 花びらの枚数も多い
蕾の時は ピンクの花びらに包まれて
いるが 開くとピンク色は感じられない
四季咲きだから これから長く楽しめる
陽の光の中に 輝くバラ
なんと気品があって 美しいこと
その美しさに わくわく 心震える
しばし 時の経つのも 忘れて魅入る
まさに女王様

2009年5月8日金曜日

250円??

教会の婦人会に出席
午前に礼拝を守り ヨナ書を学び
午後の会が始まる前に 昼食
太巻きとデザートがついて
なんと250円!
お饅頭は ハレルヤまんじゅう
はじめて食べたお饅頭
結構なお味だった
東京新宿で作られているそうで
お饅頭一つ160円とか・・・・・
今日の昼食は お値段が安くても 中味はしっかりしていて
満足 満足 
でも 若い男性でしたら 物足りないことでしょう
最近 こんなお値打ちな食事は お目にかかることはなく
教会だから いただくことが出来たのでしょう
世話をしてくださった方達に 感謝!感謝!

2009年5月7日木曜日

かしわば紫陽花

今日もまた雨模様 午後、お茶に誘われ
友人宅へ お花が大好き 庭仕事も好き
という友のため柏葉紫陽花の鉢植えを 
傘を片手に抱えて行く友の喜びよう 
その笑顔 瞳の輝き 
白い花と紫の花が好きな友  私と一緒
幸せそうな笑顔 こちらまで幸せを頂き
4種類のフルーツとしっとりとした
パウンドケーキとヨーグルトムースを
MINTONのお皿に盛り合わせた
素敵なお菓子と紅茶を・・・・・ 
おしゃべりを楽しんで
るんるん気分で帰宅
冷たい雨もなんのその 傘に響く雨音が
とても気持ちのよいリズムを奏でていた

2009年5月6日水曜日

アイスバーグ

 
 連休も今日で終わり 子ども達は、
 それぞれの住み家に戻り
 元の生活に・・・・
 それではと庭仕事を思い立ち 
 近くの園芸店とホームズへ
 春の花に変わる苗を 大量に購入
 沢山ある花苗 花木など
 見回していたおり 
ふと目に飛び込んできた可憐な花
その名は バラ アイスバーグ・フロリバンダローズ
優しいろ 可憐な姿 一目で 心 奪われ求めた
そのバラ 我が家にはすでに植えられていて 
毎年 春になると咲き始める 
同じ名前だが色合いが微妙に違っている 
今回のアイスバーグは 白い花びらに 
恥じらうようにほんのりと薄いピンクを見せている
まるで乙女のほのかな恋心のように・・・・・ 
 
   

2009年5月5日火曜日

クリスマスローズ

クリスマスローズがだい 大好き
狭い庭の至る所に植えて喜んでいます
鉢植えもあり 何本か数えられない程
色もいろいろ ピンク 白 斑入りと
言うのかゴマいりと それぞれに
微妙に違っている
こぼれ種で 育って花咲かせている
ものもある
今年咲いた八重の花 3月の初めから
咲き始め 未だ咲き続けています
なんと愛らしい事よ