2013年5月15日水曜日

のっぽの金魚草

相変わらず気温高し
南の国では梅雨に入ったとか
いよいよ嫌なシーズンが
近づきつつある様子
気持ちのいい季節というか
よきシーズンがなくなった
ような気がしますね
過ごしやすい季節が・・・・・
我が家の庭は 今は伸び盛り
どうしましょう と悩みの種
金魚草をみてください
びっくりするほど成長しています
昨年の初冬に 植え込みました
白の金魚草もいいなあ〜 と生憎
花屋さんに3株しかなく それを
そのまままとめて植えました
その金魚草 その時以来 ず〜っと咲き
続けています 毎年 秋の終わりには
植えるのですが 春になって暫くすると
花は終えて 萎えていきます
萎えていくというのか 根元から枯れて
いきますので そんなものだと思っていましたら この有様
誰と背比べしているのでしょう もう端午の節句もすんだのに
私が一番でしょうという顔をして咲き誇っています
なんと 背の高さは150cm程になっています
この花 独特のピンク色も植えていますが それは 今頃盛んに花が
咲き始め 背は大きくて50cm 後は30cmほどです
大体これが普通だと思うのですが・・・・・
不思議に感じて調べてみると背の高くなるのと矮性と種類があるので
すね でも立派でしょう 庭で一番目立つのではと思われるほど
すぐ横の花木 アブチロンを超える勢いです
金魚草 江戸時代後半に渡来 花が金魚のおちょぼ口に似ているとこ
ろからこの名前に また波打つような花びらが 金魚の尾びれに似て
いるから
英語ではスナップドラゴンと呼ばれている
ミツバチが花の中に入って蜜を吸う様子をミツバチがドラゴン(竜)
に飲み込まれているような姿になぞらえて表現した
金魚の養殖で有名な愛知県弥富市は 市の花が金魚草
可愛い花でしょう 花が終わったあと 摘み取ってやると上へ上へ
とどんどん帯びていくのに驚きました 
背の高いのはもう手が届かないほど でもまだ先に 蕾がびっしりと
固まってついています
頭が重く 垂れるので支柱で支えています
金魚草がこんなに長く咲き続け可愛い花だとは思いもしませんでした
ひと株100円だったのを覚えています わずかなお金で こんなに
楽しめるなんて まさに感謝 有り難うです
多年草とか でも大抵は夏に駄目になります これだけしっかりした
軸に育ったら どうでしょう 多年草の役目を果たすでしょうか
まだまだ楽しめる花 半年も咲き続けるなんて 草花で・・・・・
珍しいですよね これは 金魚草のなかでも特別なのかな?
突然変異??? 何はともあれ楽しめるのですから 嬉しきこと

0 件のコメント:

コメントを投稿