2012年8月1日水曜日
スターウイーク
今日から八月 夏真っ盛りの八月 いろんな事がある月
心に残る終戦記念日 原爆の日 敗戦から半世紀以上過ぎた今
いろいろな問題を抱えて この国は何処へ行くのでしょう
戦いに敗れ どん底から這い上がって築き上げたその努力 でも或る
意味奢りの精神も生まれ さまよいはじめた日本 先行き不安ですね
八月 葉月 旧暦の八月は新暦の九月 そろそろ秋の気配 木の葉が
色づき始める頃 その頃はツバメは南に去りゆくでしょう
そのかわり冬の鳥が賑わいを見せる だが 現実は 暑い夏 そして
残暑が一段と厳しくなるのでしょう
暑い 暑いよ〜というまに 月日はまたたく間に過ぎゆくのでしょう
心引き締めて生活しないと・・・作品展を控えた身はつらい事に・・
この月の1〜7日まで スターウイーク(星空週間)
星の綺麗な頃です 天の川が 綺麗に見えるのでは・・・・
七夕の頃は 梅雨時 なかなか美しい天の川は 見ることが出来ませ
んものね 織り姫と彦星の逢瀬はままになりませんもの
天の川は 国によって いろんな呼び方があるようです
中国では 銀漢 エジプトでは ばらまかれた麦の穂
死者の魂が 星空に運ばれる時の「魂の道」と呼ぶところもあるそう
です
これからは日ごとに天空が美しく 透明になり 星の輝きも一段と
増すのではないでしょうか
暑いと言いながらも 時には夜空を仰いでみるのもいいことなのでは
いろんな星の物語がありますが ご自分で勝手に作ってみるのも面白
いかも・・・・・如何ですか
以前にもお話ししましたが キルトで星をイメージして 作品を作り
かけています 今 ボーダーのキルトまで進みました なかなか捗ら
ず 何年越しになるのやら この秋までに完成するのでしょうか
周りのボーダーは 星と天の川を膨らませました
ああ〜 先の道のりは まだまだ遠く もう 投げ出したい思いすら
湧きます でも弱音は吐きません 必ず仕上げます そうでなければ
ここまでの 労苦が実りません
台風の影響で 風が強いけれど 湿気が多く 蒸し蒸ししてました
明日も暑いとか・・・・・
2011年1月30日日曜日
ブルーの星達

北の国から 風に乗ってここまで
旅をしてきたのでしょう
今は寒く 雪が舞う季節ですが
暑くてやりきれなかった昨年の夏
相棒が入院している時から 縫い始めたセブンシスターズのパターン ブルー系で縫っていると 7月の終わり頃 報告しました

やっと一枚に縫い合わせました
これからキルトを・・・・・どうキルトするか
ボーダーのキルトを・・・・・
頭の中では イメージが出来上がっているのですがそれをどうデザインするか
明けても暮れても考えるものの イメージだけが空回り
なかなか考えがまとまらず もうしばらく放置しようか
忘れて 違うことをすれば何かの拍子に絵が描けるかもと・・・・・
二週間近くも 部屋の隅っこにうずくまったまま
やっと この土曜日から 絵が描けるようになり キルトデザインを描き始めました
ボーダーに 星を飛ばして 宇宙に流れる星をイメージして・・・・・
口で言うのは 頭で考えるのも簡単 だが それをどのように表すか 星の大きさ 流れをどう表現するか・・・・・やっと先が見えてきてほっとしています
リビングの床に広げてみました キルトをして 完成の暁には 見てください
いかがでしょう ブルーの星も綺麗でしょう 僅かにパープルも入れて薄いブルーから濃紺まで取り合わせて 配置がいいのかどうか解りませんが・・・・・
ここまでは 自分で気に入っています
宇宙に輝く星のようにはいかないかも でも ロマンを感じられれば・・・・・・
これからまた 大変 明けても暮れても針仕事 ちくちくとキルト
毎日 毎日 キルト三昧で暮らすことになるでしょう
寒い日々 暖かい部屋で 庭に飛び交う小鳥たちに癒されながら 針を進めることとしましょう 春の花たちが やがて顔を出すことでしょうから それも楽しみながら
なんだか そう思うと 心が沸々と沸き立ってきて 明るい気持ちに・・・・・
希望が湧いてきます そう思うと幸せですね 感謝せねば・・・・・
登録:
投稿 (Atom)