ラベル 花・サクララン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 花・サクララン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年8月17日水曜日

今年もまた 咲きました〜サクララン

今年も咲きました
桜色の花をいっぱい付けて
手まりのように・・・・・
花が咲いた時には喜んで
ありがとう ありがとう
と叫ぶのに 花が命を終え
ひらひらと地上に舞い散ると
いつか人の心から 遠ざかり 忘れゆく
返礼もせず 冬には 寒くはないかと 気に掛かるものの
それでも知らぬ顔 厚かましいことこの上ない始末
それだからこそ 花が咲かないのではと心病み 気にして
ご機嫌伺いをする 矢張り お礼はすべきだったと後悔し
人の道は はずしては・・・・・とも思い
遅いのよと怒られる覚悟で・・・・・顔を見に近づく
けなげにも咲き始めました 葉は 先日ここに報告しましたように 勢いよく新しく出ていましたけれど 花は?と心配して
今年こそは お礼しましょう 忘れずに 何処かにメモをしておかねば 歳のせいとは言いたくないけれど 忘れっぽくなりましたから
花は 律儀に咲いてはくれましたものの 矢張り いつもから比べると貧弱 可愛そう
そんな状態の ひどい扱いを受けたにも関わらず 微笑んでくれたのだから 感謝 感謝
可憐に咲き始めた桜蘭 さくらの花がひらいたように ほんのりピンクに染まって 可愛いでしょう だいじにしなければ 肝に銘じて守らねば
我が家にやって来てから 何年になるというのでしょう
花が咲くのも珍しいと 園芸店では言います 花の付いた株は売りに出されても 次の年に咲くと言うことは あまり聞かず 大抵は 葉の色合いだけ楽しんでいるとか
ありがとう! 深く感謝して!

2011年8月7日日曜日

ピンク〜ホワイ〜グリーンへ

長年 咲かなかったサクララン
それが3年ほど前から 咲き
8月の終わりから9月にかけて
美しい桜色の花が咲き 目を
楽しませてくれます
あっという間に過ぎ行きた
一週間 日曜日 主日礼拝に
出かけ 読み聞かせの会に
参加して 夕方帰宅
きのうは 雨が降り花の水やり
も お休み でも 今日は
一日かんかん照り 水分補給を
せねばと・・・・・
サクラランを見ると なんと
葉の色が 様々でした
ピンク色の葉があまりにも綺麗
おや でもよく見るとクリーム
色の葉も そしてクリーム色の
中に緑が浮き出て・・・・・・
どういう事なのかと調べましたがよくわかりません
ピンクとか白とかは 光合成が 不足しているとか もう枯れるのではとか さまざまでした
けれど 新芽は綺麗にピンクがかった色だと言う事は確からしいです
だが ピンクの葉も 白くなりかけているのもあります
私の勝手な想像です ピンクの新芽が出て やがて白というかクリーム色に転じ 更に緑が浮き出て 全体を緑色に染めてゆく しかし 葉の周りは白が全体的に残っています
斑入りサクラランです
間違っているでしょうか 前年もピンクの葉を見た記憶があり 別に枯れていく訳でもなく 元気に育ち 花も咲かせてくれています
一株でこんなにいろんな姿を見せてくれるのも こちらにとっては楽しみが倍増です
あまりにも綺麗でしたので 水やりもそこそこに 明るいうちにカメラにと・・・・・
今年も花が咲いてくれますようにと祈りを込めて