ラベル 雑貨〜シンブル〜 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 雑貨〜シンブル〜 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年10月1日木曜日

シンブルの住み家

昨日の雨模様はピリオド
朝から快晴 だが なんと蒸し暑いのでしょう エアコンがいります
秋はどうなってんの?と空に向かってお尋ねしたい気分
先日 ホームセンターで見つけたハイドロカルチャーで育てる
観葉植物 底面は水に浸しておいて育てるとのこと
緑の葉がとても瑞々しく 花は咲かないが気に入り求めた植物
底に水を入れておく容器が必要と ガラスのお皿を出したり 
小さな容器に水を張って置いてみたり 試行錯誤のなか
夕方の買い物の時 近くの雑貨屋さんで見つけたガラスの小鉢 
白色で木と葉が描かれ 空色で小さな鳥も描かれている
夏も過ぎガラスは季節的に売り場にふさわしくないのかバーゲンセール 
お安く手に入り ちょっといい気分
帰宅して 早速 植木を入れて置いてみる なかなかいい!
そこにブルーのビー玉と矢張りブルーのガラスまがいの小さな破片を入れて
そしてその前に 昨日のシンブルを置いてみると なんとぴったり
気に入って飛びついて求めたシンブルの住み家が 決定し 落ち着く
もう ず〜っと以前からそこに住み着いているかのごとく
ここは 私の場所なのよと 主張しているかのよう
この位置が お気に入りなら ここにしましょう 
また 眺める楽しみが一つ増え 少しは 心 和むでしょう
「いい雰囲気でしょう」と 誰かに話したい気分 嬉しいこと
なんと平和 心が まあ〜るくなっていきますね

2009年9月30日水曜日

英国展

昨夜 遅くからの雨が降り止まず朝から雨 久しぶりの雨
今まで 9月の声を聞くと よく雨が降り 秋雨前線だという言葉を耳にしたが 今年は殆ど雨が降らず そのような言葉を耳にしなかったような気がする
少し冷たさを含んだ雨は 秋の深まりを感じる
毎年 デパートで開かれる「英国展〜イギリス展2009〜」
いつも楽しみにして 覗きに行っている デパートの一つの客集めであるとは思うが いろんな物が一同に集められるので 目の保養に足を運んでいる
「私も毎年楽しみにして行くのよ」と話す友人と意気投合して 二人で出掛ける
私のお目当ては 紅茶とシンブル
紅茶は 紅茶の缶をコレクションしているので 珍しい缶 目にしたことない缶を見ると その紅茶の味よりもなによりも缶のデザイン 色彩などで 求めている状況
勿論 中味は必ず賞味している それによって味が気に入れば 
次の機会には外観とは関係なく求めている
シンブルは 日本にはなかなかないので 外国の物を見つけると 
コレクションの仲間に入れているが 今回 なんと珍しい物が見つかったので 
躊躇することもなく求めた
6個がセットだが 図柄が全部 手仕事に関係のある物ばかり 刺繍糸 ミシン 毛糸玉 指ぬき 縫い糸 糸巻き機が 描かれている 嬉しかった
いつも仕事をする 横の棚に並べるつもり 
仕事台の横の小さな棚に グリーン 花 クラシックミシン置物など 
お気に入りの物を飾って楽しんでいる
仕事中 疲れたり 行き詰まったりした時 ふと それらを目にすれば 
また 先へと進めるのではと・・・・・・早速 置いてみる 
そのシンブルの白磁に描かれているのは 手仕事の必要道具 
とても色もよく 落ち着いていて デザイン的にも気に入った 
裁縫道具を 描かれたのを見たのは初めてのこと わくわくしてます
シンブルの内側には Made in England Fine Bone Chinaと刻印されています
友人も お目当ての物を求め 二人ともにこやかな気分で帰路に
でも その前にちょっと お茶をしましょうと ティールームへ
英国展の中でのティーサロンは 人であふれているので 遠慮して 
別な場所にある「アールグレイ」という喫茶店で 
紅茶をいただき ルンルンな心持ちで 雨降る中をそれぞれの家路に・・・・・・
今夜は よい夢が 二人とも見られるのでは・・・・・
にやにやしてるかな〜むにゃむにゃ・・・・・かな?